ちょこっと気になるニュース どうなる?自民党総裁選

4 years ago
6

自民党総裁選が、にぎやかになってきました。

菅首相は、不出馬の話が速報で入ってきました。
流石に、コロナ対策ですっかり疲れきったように見えますね。
官房長官の時のようなキレが、最近見えない。
あれは激務ですよ。

メディアは、叩きまくってますが、海外に比べれば、日本はかなり抑えられてます。PCR検査キッドもできて、ワクチンもできて、抗体カクテルもできて、もうじき塩野義の治療薬も量産される。で、このタイミングで「イベルメクチン」の薬の話が出てきた。東京医師会ではその効果を認めているけど、これを報道されてないし、WHOや、CNN、米国のファウチ博士など、海外勢力の圧力でイベルの効果を否定されている状況です。WHOも、CNNも、ファウチ博士も、「中共ズブズブ」ですよ?
アビガンの時も妨害が入ってるように見えました。
国産ワクチンも、厚労がストップかけたようです。
こういう妨害も、グレーゾーン的な攻撃なのかもしれない。

安倍氏も、以前に比べちょっと疲れたように見えます。
病気の方は随分良くなったという話ですが。

【安倍晋三氏「立派に務めていただいた」 菅首相の総裁選不出馬に】毎日
安倍晋三前首相は3日午後、山口宇部空港(山口県宇部市)で報道陣の取材に応じた。菅義偉首相が事実上の辞意表明をしたことについて「大変重い判断をされたと思う。2020年の私の急な辞職の後に立派に務めていただいた。コロナは難しい対策だったが、ワクチン接種は加速し、全力投球されたと思う。感謝している」とコメントした。

よく頑張ったと思います。
何より、印象的だったのが、地方知事からの「ロックダウン要求」の圧力を、菅首相は「日本人にそういうのは合わない」と、圧力に負けず阻止したことです。あれだけ、メディアから煽られ、親中に囲まれ、情報も少ない、疲労もたまっている中で、「ロックダウン誘導」に、流されなかったのは凄い精神力です。
恐らく、煽りに負けて実行してたら経済終わってましたよ。
菅氏の、こういう判断力は素晴らしいと思います。これが、他の政治家なら、何も考えずに流されいたかもしれない。

ワクチンあり、治療薬あり・・それなら、もうインフル並みで、開業医に解放すればいいだけですよ。日々状況は変わっているのに、初期段階と同じやり方を、ずっと維持してやっていること事態が異常です。
「ロックダウン」は、やる必要ないに賛成です。

第258回 【緊急】菅総理辞意表明を解説!
https://youtu.be/iwYeFeY7Nzk

『高市早苗氏ご登場!』続けて『猫組長参戦SP』渡邉哲也×西村幸祐×小野寺まさる×長尾たかし×高市早苗×猫組長【渡邉哲也show】9/3金 16:00~17:30
https://youtu.be/V61duFbYOAc

保守層が騒いでるだけあって「高市早苗」いいですね!

Loading comments...