【45】「新型コロナがさるに感染」を再検証する - 大橋眞

3 years ago
3

新型コロナウイルスが、動物に感染することを示唆する論文が幾つか出されています。しかし、これらの論文は本当に新型コロナを感染させる実験になっているかについては、慎重な検討が必要です。完全に純化したウイルスを使わないかぎり、どのようなウイルスを感染させているのか判らないからです。本来なら、感染実験はコッホの4原則の第3段階のはずですが、第1段階の健常人からウイルスが見つからないということすら確認していない状態で、第3段階に進むのは、本来おかしい話です。
 サルに感染させたとする論文には、ウイルスに特異的な抗体の経時的変化に関するデータが乏しく、わずかに感染後35日の一点観測で低レベルの特異的抗体の検出を記載しています。抗体産生の経時的変化は、抗体検査における基礎データになるだけでなく、ワクチンの基礎検討においても、最も重要な事項のはずです。それにも関わらず、特異的抗体産生の経時的データがないということは、不思議なことです。この感染実験の結果としての臨床症状は、何の病原体を感染させた結果であるかを特定できないと考えざるを得ません。

Several papers have been published suggesting that the new coronavirus infects animals. However, careful consideration should be given to whether these treatises are really experiments that infect the new corona. Unless you use a completely purified virus, you will not know what kind of virus you are infecting. Originally, the infection experiment should be the third stage of Koch's four principles, but it is originally strange to proceed to the third stage without even confirming that the virus is not found in healthy people in the first stage. It's a story.
The paper that allegedly infected monkeys lacked data on changes in virus-specific antibodies over time, and described the detection of low-level specific antibodies by one-point observation only 35 days after infection. Changes in antibody production over time should not only be the basic data for antibody testing, but should also be the most important factor in the basic examination of vaccines. Nevertheless, it is strange that there are no data over time for specific antibody production. It must be considered that the clinical symptoms resulting from this infection experiment cannot identify what pathogen was the result of infection.

Loading comments...