Premium Only Content

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2025年7月2日 暗雲立ち込める日本政府
Summary
藤原直哉氏は「暗雲立ち込める日本政府」というテーマで、日本政府の現状と課題について語りました。藤原氏は、日本政府が明治以降、アメリカとイギリスの意向に従って運営されており、国民満足よりもアメリカ満足が優先されていると指摘しました。特に現在、アメリカのトランプ前大統領との関係悪化が日本政府にとって大きな問題となっていると述べています。
藤原氏によれば、トランプ氏は政治の部外者として既存の秩序を変える力を持っており、日本政府はトランプ政権に対して一貫して反対の立場をとってきました。しかし、トランプ氏が再び政権を握る可能性が高まる中、日本政府は行き詰まりを感じているとのことです。特に貿易問題において、アメリカは貿易収支の均衡を求めており、日本に対して米や自動車の輸入拡大を要求しています。
藤原氏は、アメリカと日本の関係を「お店とお客の関係」に例え、最終的には顧客であるアメリカの方が強い立場にあると説明しました。日本車に対する関税率が24-25%に設定されたことについては、他国と比較すれば比較的低い水準だと評価しています。
また、藤原氏はフェンタニルの密輸問題や金融の裏取引など、日本が関わる可能性のある不正行為がアメリカによって明らかにされる可能性を指摘し、これが日米関係にさらなる影響を与える可能性があると警告しています。
藤原氏は、日本の政治システムの問題点として、既得権益を守ろうとする姿勢を挙げ、「沼の水を抜く」という表現で情報公開の重要性を強調しました。政治家や官僚、外国人、宗教団体などが絡む利権構造を明らかにする必要があると主張しています。
最後に、藤原氏は日本とアメリカの関係改善の方向性として、東シベリアやアラスカの大開発プロジェクトでの協力を提案し、中国共産党の統制も形骸化していると指摘して、新しい秩序の中で日本が進むべき道を示唆しました。
Chapter
日本政府の現状と対米関係の課題00:00:01
藤原直哉氏は、参議院選挙の公示を前に日本政府に「暗雲が立ち込めている」状況を指摘しました。特に日米貿易問題が深刻であり、明治以降の日本政府はアメリカとイギリスの意向を優先し、国民満足よりもアメリカ満足が先にあると述べています。藤原氏は、アメリカからの圧力に対して日本政府は与党も野党も逃げ道がない状況にあると分析しています。
トランプ政権と日本政府の対立構造00:01:22
藤原氏によれば、2016年のトランプ氏の大統領選挙立候補宣言以降、日本政府はトランプ氏に対して一貫して反対の立場をとってきました。トランプ氏は既得権益を破壊する方針であり、日本政府はウクライナ支援などでアメリカの意向に反する行動をとってきたと指摘しています。藤原氏は、トランプ氏が政治の部外者として世界を変える力を持っていると評価しています。
貿易問題と日米関係の行き詰まり00:04:07
藤原氏は、日米貿易交渉について、アメリカが貿易収支の均衡を求めていることを説明しました。日本に対して米や自動車の輸入拡大を要求しているが、日本人はアメリカ車や米を好まない傾向があると指摘しています。藤原氏は、日本車への関税率が24-25%に設定されたことについて、他国と比較すれば比較的低い水準だと評価しています。
為替調整と金融システムの変化00:09:46
藤原氏は、貿易問題の最終的な調整は為替で行われるだろうと予測し、ドル安円高が進むと述べています。また、アメリカが新しいデジタル金本位制を導入する可能性に言及し、既得権益にあぐらをかいている間に新興勢力が新しいアイデアを出してくると指摘しています。
日本の政治システムの問題点00:11:16
藤原氏は、自民党内の人材不足を指摘し、石破氏以外に適任者がいないと述べています。また、役人の権限が制限される傾向にあり、政治が停滞すれば行政も機能しなくなると警告しています。藤原氏は、部外者でなければ日本の政治システムを変えることはできないと主張しています。
情報公開と日本の未来00:17:01
藤原氏は「情報公開なくして未来なし」と述べ、「沼の水を抜く」という表現で既得権益の構造を明らかにする必要性を強調しました。日本とアメリカの関係改善の方向性として、東シベリアやアラスカの大開発プロジェクトでの協力を提案しています。また、中国共産党の統制も形骸化していると指摘し、新しい秩序の中で日本が進むべき道を示唆しました。
Action Items
藤原直哉氏は、日本政府がアメリカとの貿易収支均衡に向けて対応策を検討する必要があると述べた。00:04:37
藤原直哉氏は、東シベリアとアラスカの大開発プロジェクトでアメリカとロシアと協力することを提案した。00:17:53
藤原直哉氏は、日本の政治システム改革のために情報公開を進めるべきだと主張した。00:17:15
藤原直哉氏は、為替調整による経済全体のリバランスを予測し、対応を検討すべきだと述べた。00:10:04
-
20:17
経済アナリスト(Independent Strategist)の藤原直哉(Naoya Fujiwara)です
7 days ago藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2025年10月8日 問題は新しい未来で解決する
311 -
LIVE
The Chris Salcedo Show
12 hours agoAfter What They've Done, Mockery Is The Best They Deserve
565 watching -
2:57:12
TimcastIRL
13 hours agoDems SHUTDOWN Government For NO KINGS Insurrection, Block Police Pay | Timcast IRL
518K163 -
12:35
Adam Something
4 days agoTesla Cybertruck: A Tragedy On Four Wheels
22.3K11 -
8:22
Silver Dragons
19 hours agoAre Silver Rounds Really the BEST SILVER to Stack Right Now?
18.5K11 -
19:52
Neil McCoy-Ward
20 hours ago🚨 The Global Financial Collapse May Have Already Started 🔥
20.8K6 -
2:02:14
BEK TV
1 day agoTrent Loos in the Morning - 10/14/2025
18.9K1 -
10:12
Ken LaCorte: Elephants in Rooms
18 hours ago $0.91 earnedIt's not just about intelligence
19.1K10 -
1:43
NAG Daily
16 hours agoNEWS HEADLINES FOR DUMMIES W/GREENMAN REPORTS
13.6K2 -
26:48
Anthony Rogers
16 hours agoCandlebox Interview — Daytona Speedway
13.3K1