三浦義村を盲目呼ばわりし褒賞を全カットされた波多野忠綱

5 months ago
12

西暦1,213年5月28日
鎌倉幕府が、勲功として、以下の領土配分を決定する。
①甲斐国波加利本荘(現在の山梨県大月市初狩町・笹子町付近):武田信光
②甲斐国波加利新荘(現在の山梨県大月市初狩町・笹子町付近):島津忠久
③甲斐国古郡(現在の山梨県上野原市):加藤景廉の息子加藤景長
④甲斐国岩間(現在の山梨県西八代郡市川三郷町):伊賀光宗
⑤甲斐国福地(現在の山梨県大月市富浜町):鎌田為成
⑥甲斐国井上(現在の山梨県笛吹市石和町一帯):大須賀胤信
⑦相模国山内庄(現在の神奈川県鎌倉市山ノ内):北条義時
⑧相模国菖蒲(現在の神奈川県秦野市):北条義時
⑨相模国大井庄(現在の神奈川県足柄上郡大井町):二階堂行村
⑩相模国懐島(現在の神奈川県茅ヶ崎市):二階堂基行
⑪相模国岡崎(現在の神奈川県中郡):近藤左衛門尉
⑫相模国渋谷庄(現在の神奈川県大和市):因幡局
⑬坂東田原(現在の山梨県都留市):志村次郎
⑭武蔵国長井庄(現在の埼玉県熊谷市妻沼):安達時長
⑮武蔵国横山庄(現在の東京都八王子市):大江広元
⑯上総国飯富庄(現在の千葉県袖ケ浦市):北条時房
⑰上総国伊北郡(現在の千葉県夷隅郡大多喜町・千葉県勝浦市):三浦胤義
⑱上総国幾与宇(現在の千葉県旭市幾世):藤内兵衛尉
⑲常陸国佐都(現在の茨城県常陸太田市):伊賀朝光
⑳上野国桃井(現在の群馬県北群馬郡榛東村):藤原季康
㉑陸奥国遠田郡(現在の宮城県):北条泰時
㉒陸奥国三迫(現在の宮城県栗原市栗駒・金成):二階堂行光
㉓陸奥国名取郡(現在の宮城県):三浦義村
㉔出羽国由利郡(現在の秋田県):大弐局
㉕陸奥国金窪(現在の埼玉県児玉郡上里町金久保):金窪行親
波多野忠綱に関しては、3日前に義村を盲目扱いした事を理由に褒賞は無しとなった。波多野経朝の勲功は其の儘認められた。其の後、義時が大倉御所から若宮大路の屋敷へ入り、家臣に勲功を与えた。

一元化 公式HP
https://uc-4.com/

Loading comments...