ステルス戦争

3 years ago
3

FoxNewsの記事
FBI長官:ロシアと中国のサイバー攻撃は、「石油、ガス、学校、911」を標的にした「私たちが依存しているもの」を攻撃した。FBI長官のクリストファー・レイがサイバーセキュリティに関するボストン会議で講演

「依存」しているものを標的にして攻撃している。サイバー攻撃と書かれてあるけどネット上だけじゃない。
石油、ガス、学校、医療、食料、技術・・などなど

まず、メディアは既に武器化されていると思う。殆どの人は国内だけの偏向報道だと思っている。
>「どの国も免れない」中国共産党が海外メディアに影響拡大=米シンクタンク
米シンクタンク全米民主主義基金(NED)は2月5日発表の報告書で、中国共産党(以下、中共)の海外メディアへの影響力拡大が深刻な脅威となっていると世界各国に警告した。その主な手法は情報の歪曲などを通じて相手国を弱体化させる「シャープパワー」というものだという。「世界のメディアにおける中国の足跡:権威主義的影響力拡大に対する民主主義的対応」と題されたこの報告書は、中共政権がいかに「プロパガンダ、偽情報、検閲、情報伝播の主要な経路への影響力」を活用し、世界中で中共を美化するメディアコンテンツを形成する努力をしてきたかを示している。

日本のメディアがどちら側に立って報道しているかよくわかる光景です。
>日本赤軍元幹部の出所風景に「愕然とした」 イスラエル大使が怒り「理性あれば祝福できない」
5月30日は、1972年にイスラエル・テルアビブのロッド空港(現ベングリオン空港)で起きた乱射事件から丸50年にあたる節目の日だ。岡本容疑者は実行犯のひとりで、コーヘン氏は「理性ある人なら、26人の罪のない民間人の殺害に関与した人々への支援を表明し、祝福することはできないはず」だと訴えた。

>シンクタンク報告「大手検索エンジンが中共プロパガンダを検索結果に挙げている」
ある最新の報告書によって、グーグル、YouTubeなど世界中で使用されている検索エンジンの検索結果の中に、大量の中共宣伝報道が含まれており、世界中のユーザーに影響を与えていることが分かりました。

石油やガスは「気候変動説」を利用している。

学校は、「孔子学院」の洗脳教育は有名な話。日本学術会議も今や有名な話、日本の防衛の研究はダメで、中国の軍事研究はOKという、日本の税金を使って、自国の防衛力を妨害し、敵国の軍事技術の支援をしているというバカバカしい話。

医療は、ウクライナのバイオラボ、米国だけ叩かれているけど、中共軍も関与しているという話だったはず。武漢研究所は放置していいんでしょうか?

ロウ戦争によって世界的規模の食糧危機が来ると言われている。

あれだけ阻止しようとした半導体も、露の制裁によって中国シフトしようとしている。
西側がロシアへの半導体の輸出を禁止したことに対応して、ロシアは半導体製造に必須のネオンガス(🇺🇦🇷🇺が輸出市場を寡占)の西側への禁輸を決定。半導体不足の加速と、半導体生産の中国シフトが進みそう。

そんな状況で・・早急に変えるべきです。駄々洩れですよ。
文春報道「自衛隊に中国系メーカーのPCが配られて唖然」→ 防衛省「2つのシステムの一部のパソコン端末が確認されている」

>日本の潜水艦“機密情報”が中国に漏れた‥ 元公安捜査官“日本にスパイ防止法が成立していれば、状況証拠だけでも立件できた”
事件の端緒は、ある薬事法違反事件だった。捜査員が、中国人女性の自宅を家宅捜索したところ、意外なものが見つかった。海上自衛隊の海将補に関する資料が大量に出てきたのです。捜査を進めると、逮捕した中国人女性の夫は、駐日中国大使館に勤務する武官であることが判明。

そして今騒がれている太陽光の上海電力。

軍の方も、太平洋島しょ諸島、南シナ海、台湾・尖閣・沖縄と緊迫している。日中海戦はもう始まっているようです。
>【ぼくらの国会・第349回】ニュースの尻尾「実は始まっている 日中海戦」

そして、憲法改正はまだ呑気に議論中、防衛費の増強5年以内。

寅さんの状況も怪しくなってきました。妨害が始まっているようです。
司法は腐敗していて有罪にできず、ロシア疑惑は無罪評決に。
ヒラリーは自由の身に。梅さん親子も自由に歩いている。
しかし、寅さんには厳しい。義理の息子クシュナーに調査が入る。
チャイ国から制裁対象に入っていたナバロが、梅さんの弾劾を誓うといった次の日に逮捕・・・。
今の米国は、中国化してきているようです。

Loading comments...