利益誘導

3 years ago
3

急に上海電力の話が賑わってきました。
これは、個人の責任問題というより、メディアがチャイ国を持ち上げて裏の部分の報道をしていないことが一番の原因だと思う。

メディアでいいイメージの報道ばっかりしていたら、そりゃ知らない人は騙されます。ネットで暴露されてきたから、やっと最近危機感を持つようになってきた。

チャイナクウォリティですよ?
チャイ国情報を見ているとよくわかります。
車やバイクなどに使われているチャイ国製EVバッテリー、チャイ国では発火するのは当たり前のようです。
チャイ国では、建物がよく崩壊してます。手抜き工事が多い。壁の中には色んなものが詰まっている。壁がボロボロになってコンクリをはがしてみると、空き缶、トウモロコシの芯、ビンなど、こんなものが住居の壁の中に詰まっていたら日本なら大騒ぎですが、チャイ国では、よくあることだそうです。五輪の選手村でも天井から水が漏れてきたと話題になっていました。チャイ国は、見た目だけが大事なんです。
それくらい、安全基準が低い。

日本は災害の多い国です。だから耐震には非常に敏感になって工夫がされている。この土地で暮らす日本人だからこそ自然災害の危険を熟知している。日本のように暮らしている土地を大事にしようという発想は彼らにはありません。なぜか? その答えは単純です。土地が広いからです。土地の広いチャイ国、町が壊れたら別の場所に町を作り、壊れた町は捨てて新しい場所に人を移動させる。これがチャイ国人の発想です。

先日のTVタックルの報道みましたか?  
>ウクライナ侵攻の落としどころ&近隣諸国への影響は?
他人事ではないニッポンの大問題SP

・近隣住民大迷惑!金属スクラップヤード問題
千葉市若葉区にある金属スクラップヤード
近隣住民は毎日のように騒音や振動などに悩まされているという

最初は日本の業者のように報道してたけど、問題の行動がチャイ国人そっくりだったので、しばらく見ていたら、やっぱりチャイ国人でした。
民家が密集している地域に金属のスクラップ施設を作って、近隣住民の迷惑を考えず、昼間からガンガンデカい音をたてて仕事をしている。
私有地だろうが、無断でごみを放置したり、道を塞いでバリケードを作ったり。抗議に行ったら集団で威嚇してくる状態です。
チャイ国は、政治家や権力者にはいい顔をするけど、実際に現場で仕事をしている人達の人相は限りなくチンピラに近い圧力感満載の人達です。普通の民間人からすれば脅威ですよ。だから、あちこちの海外で問題になっているんですよ。

Loading comments...